不動産売却で耳にする入札方式とは?メリットと一連の流れを解説

2023-12-05

不動産売却で耳にする入札方式とは?メリットと一連の流れを解説

不動産の売却を考えているお客様から、入札方式の売り方は通常の売り方とどのように違うのかと質問されるケースが多いです。
物件を売る方法はさまざまありますから、入札での売り方の特徴とは何か、利点と欠点は理解しておきましょう。
今回は入札方式とはどのような方法なのか、利点と欠点を述べつつ、売却までの一連の流れを解説します。

\お気軽にご相談ください!/

不動産の売却方法の1つである入札方式とは

物件を売る方法には相対方式と入札方式の2種類があり、買主の決め方に違いがあります。
不動産会社へ仲介してもらい、買主1名と売主との双方の合意のもと契約を締結する相対方式がほとんどです。
相対方式では希望価格で買取可能な方が買主としてあらわれますが、高値をつけてしまうと希望者が現れにくいです。
一方で、入札方式は物件に対して複数の買主がオークションのように価格を競り合いながら、もっとも高値をつけた買主に売る形式となります。
企業が敷地を売るケースや、国あるいは地方自治体によって差し押されとなった物件を売るケースで利用されていました。
近年は個人の物件を売る場合にも入札による方式が増加傾向です。

▼この記事も読まれています
不動産売却に必要となる付帯設備表とは?記載事項と注意点について解説!

\お気軽にご相談ください!/

入札方式での不動産売却のメリットとデメリット

物件の入札価格が表示されていますから、価格競争が起き、購入希望者が予算よりも徐々に価格が競り上がるでしょう。
売主自身も想像できないほど高額で落札される可能性があるのがメリットとしてあげられます。
買主の多くは業者や企業が多いため、住宅ローンの審査で認められなかったのが原因で一方的にキャンセルされるケースもありません。
物件を早く手放したいお客様でしたら、入札による方式で売るのがおすすめです。
相対方式と同様に、必ず買主が見つかるとは限らない点に注意しなければならないです。
期間内に購入希望者が現れなかったり、希望者が1人しかいなかったりするケースもあります。
また、1度落札されると必ず契約しなければならないのもデメリットとしてあげられます。

▼この記事も読まれています
任意売却を親子間で行った際に得られるメリットとは?注意点も解説

\お気軽にご相談ください!/

入札方式で不動産売却する際の一連の流れ

売出価格の設定、仲介代理人の決定、入札参加者の募集、売買契約の締結がおおまかな流れです。
物件を売る際は売出価格となる最低希望額を決める必要がありますが、基本的には相場に近い価格であるほど売れやすいため、相場をもとに決めるべきです。
最高入札額が最低希望額よりも低いときは、どのような条件であれば売却を進めても良いのかもあわせて考えましょう。
条件が決まり次第、仲介代理人として代理で入札する不動産会社を決めていきますが、このときは入札方式に詳しい会社に問い合わせするのを推奨します。

▼この記事も読まれています
注文住宅が売却しにくい理由は?建売住宅との違いや売却時のポイントをご紹介

まとめ

入札方式は物件に対して複数の買主が価格を競り合いながら、もっとも高値をつけた買主に売る形式です。
高値で落札できるメリットがある一方で、落札されると必ず契約しなければならないです。
売却の流れとして、売り出し価格の設定と仲介代理人の決定、入札参加者の募集、そして売買契約の締結となります。
さいたま市・越谷市の不動産売却のことなら株式会社永大へ。
不動産買取でお困りでしたら、当社までお気軽にお問い合わせください!


ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

048-838-5555

営業時間
9:00-18:00
定休日
火、水

売却査定

お問い合わせ