介護のために不動産を売却する際に知っておきたい基礎知識を解説!

2024-01-23

介護のために不動産を売却する際に知っておきたい基礎知識を解説!

平均寿命が延び、高齢化社会に突入している現在の日本においては、親の介護をどうするかは重要な問題です。
介護しやすい環境を整えるために家を売却する際は、介護保険料の変動や、親との意見の対立といったトラブルにも注意しなければいけません。
そこで今回は介護保険料と不動産売却の関係性、親を説得する方法、不動産売却時に押さえておきたいポイントについて解説します。

\お気軽にご相談ください!/

介護保険料とは?

介護保険料とは、介護保険の財源として用いられる公的な保険料です。
会社勤めや個人事業主といった職業形態に関わらず、40歳以上のすべての国民が支払うことになっています。
介護保険料は健康保険料や国民健康保険料に上乗せされる形で支払われており、所得が増えるほど金額が大きくなる仕組みです。
不動産の売却益は譲渡所得として扱われるので、以前は不動産を売却して利益が出た場合は介護保険料が値上がりしていました。
しかし法改正により、2018年度以降は介護保険料に特別控除が適用できるようになっています。
そのため、マイホームを売却した際の特別控除などを適用することによって所得を抑えられた場合は、介護保険料が値上がりする心配はありません。

▼この記事も読まれています
不動産売却に必要となる付帯設備表とは?記載事項と注意点について解説!

\お気軽にご相談ください!/

親が不動産を売却したがらない際の説得方法

介護に適した環境への住み替えや、介護費用を確保するためには、不動産の売却が必要になる場合があります。
しかし、たとえ現在住んでいない場合でも、思い出のある家の売却を親から反対されてしまうケースは少なくありません。
そういったケースでは、今売却するメリットと売却しないことによって生じるデメリットを整理して説得する方法が有効です。
先述したようにマイホームを売却する際は特別控除が適用できるので、売却益が出た場合も所得税や住民税、介護保険料の増額が抑えられます。
しかしこの特別控除には住まなくなってから3年までの期限があるので、売却が遅れると優遇が受けられなくなってしまいます。
空き家には倒壊や放火、不審者の侵入といった高いリスクがあること、所有していると固定資産税を支払い続けなければいけないことも有力な説得材料です。

▼この記事も読まれています
任意売却を親子間で行った際に得られるメリットとは?注意点も解説

\お気軽にご相談ください!/

介護をきっかけに家を売却する際のポイント

介護のために家を売却する際は、なるべく早めに売却活動を始めることが大切です。
早めに売却の準備を進めておけば、特別控除の適用期限が過ぎる心配がなくなり、急に介護費用が必要になった際も対応しやすくなります。
また、売却の際は信頼できる不動産会社を選ぶことも重要です。
それぞれの不動産会社には得意分野があるので、売却する不動産の立地や状態を考慮し、どの不動産会社なら安心して売却を任せられるか考えましょう。
売却の翌年には、親に代わっておこなう確定申告の手続きも忘れてはいけません。
売却で譲渡所得が発生していない場合でも、損益通算によって節税が可能なケースがあるので、きちんと調べておくことをおすすめします。

▼この記事も読まれています
注文住宅が売却しにくい理由は?建売住宅との違いや売却時のポイントをご紹介

まとめ

親の介護のためには、現在住んでいる家や思い出深い実家の売却が必要になる場合があります。
強引な売却はトラブルにつながる可能性もあるので、しっかり親と話し合い、早い段階から売却の準備を進めておきましょう。
さいたま市・越谷市の不動産売却のことなら株式会社永大へ。
不動産買取でお困りでしたら、当社までお気軽にお問い合わせください!


ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

048-838-5555

営業時間
9:00-18:00
定休日
火、水

売却査定

お問い合わせ